つるみをより子育てしやすいまちにしていく『ままっぷサポートキャンペーン』が始まりました!!
こんにちは NPO法人つるみままっぷです。
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は爽やかな季節になってきましたね。
秋は、ままっぷサポートキャンペーンが始まります。今日はわたしたちの活動についてお伝えしますね。
わたしたちのしていること
わたしたちは、子育て中の当事者が集った団体です。自分たちで子育てしながら感じた課題を解決するために活動しています。
どんな活動をしているのでしょうか。
① 子育て情報提供に関する事業
☆子育て情報地図『つるみままっぷ』
鶴見区を網羅した0〜3歳親子向けの地図を作っています。2009年から毎年発行し、子育て中の方に無料配布していて、「わかりやすい」と言っていただける自慢の地図です。
☆子育て情報ホームページ『こそだてつるみる』
つるみの子育て情報をまとめたホームページ。2019年まで地図の裏面に載せていた情報をホームページにまとめました。遊び場、子どもの預け先、医療機関など鶴見の子育て情報をまとめています。
☆ままっぷInstagram
2年前の夏、インスタを開設しました。つるみのイベント情報を発信しています。毎週土曜日朝に発信している地域のイベントが人気です。今週末はどこに出かけようかな?と楽しみに見ていただいています。
☆【New!!】ままっぷカレンダー
イベント情報をお知らせするカレンダー。先のイベントもお知らせしたく、情報カレンダーを作ってみました。『こそだてつるみる』内にありますので、予約必要な情報などいち早く見つけてくださいね。
☆『幼稚園ガイド』の発行
鶴見の幼稚園と子ども園、類似施設をまとめた冊子です。横浜市幼稚園協会鶴見支部さんと一緒に作成し、一園ずつ丁寧にまとめています。制度の説明や先輩ママの声も載せていますよ!
☆子育て情報をシェアする『ままっぷミーティング』と『子育ておしゃべり会』
10月、ままっぷの改訂時期に合わせてワイワイおしゃべりする『子育ておしゃべり会』を開いています。その後に開催する『ままっぷミーティング』も誰でも参加OK!つるみの最新情報を手に入れられます。
② 居場所作り及び地域交流に関する事業
☆『赤ちゃんcafé』
0〜5ヶ月の赤ちゃん親子の居場所。第一子の初めてのお出かけ先に、第二子以降の新しいお友だち作りに。徒歩で行ける範囲の近い月齢のお友だちと出会えます。
☆『こども縁日』
まちのお祭りを盛り上げるお手伝いとして。輪投げやお菓子釣りなど、気軽に楽しんでもらえるコーナーを用意しています。子どもたちがこども店員としてみなさんをお出迎えすることも!
☆『ままっぷフリマ』
あっという間にサイズアウトしてしまうこども服。成長に合わせて変わっていくおもちゃや絵本たち。そんなこども用品を地域で循環できれば…と思い、フリマを開催しています。誰かのお気に入りだったものを次の誰かのお気に入りへ。使わなくなったこども用品の寄付も受け付けています。
③子育てを温かく見守ってもらえる社会を育む事業
☆ウェルカムベビープロジェクト
つるみに生まれる赤ちゃん家庭に出産祝いを届けています。プレゼントを用意する過程で子育てに関心を持ってもらえる方を増やしていけたらという思いで進めています。
☆つるみ背守り会
毎月集まって背守りという刺繍を縫っています。背守りはメッセージカードとともに、地域の人からのプレゼントとして出産祝いの中に収められます。
ままっぷサポートキャンペーンとは?
私たちの活動を応援していただく方法として考えたのが、ままっぷサポートキャンペーンです。
「街のために何かできることを」「より子育てしやすい街になるように」その気持ちを私たちに託していただければと願っています。
毎年この時期に子育て地図の改訂を始めます。その発行費用と団体の活動資金として、年に一回寄付金や協賛金を募っています。
昨年度は600,000円の目標に対して46組528,000円のご協賛ご支援をいただくことができ、6,500部の地図を発行、法人を継続運営することができました。
今年度も目標600,000円でキャンペーンを展開していきます!!
お礼として、地図のおもてや裏にお名前やメッセージを載せる欄を設けたり、地図をお渡ししたりしています。
今年は初めて、協賛金をいただいたお店や企業の皆様を、地図上にマークで印をつけてみようと話しています。
子育てを温かく見守ってくださる皆様を地図上に掲載することで、どんな街に見えてくるのか?とても楽しみです。
ままっぷサポートキャンペーンの応募方法は?
キャンペーンの応募方法はいくつかあります。
①直接声をかける
11/23生麦と11/29鶴見銀座商店街でお祭りがあり、わたしたちも参加します。見かけたら声をかけてくださいね。
手渡しでの寄付が可能です。
☆11/23(日)11:00〜16:00 生麦de事件DA!!
安養寺側の踏切近くで、フリマとみちあそびを予定しています。
☆11/29(土)10:00〜14:00 つるぎんドット来〜い
鶴見銀座商店街南側のイルプリモ木曽屋さん(ピンクのビル)前で、フリマとみちあそびを予定しています
フリマも活動資金になります。こども服、おもちゃ、絵本を置いていますので、ぜひ見に来てくださいね。
②口座への振り込み
下記のメールか電話でご連絡をいただき、口座へお振込みをしていただきます。
金額に応じて掲載枠等が変わりますので、一度ご連絡いただけると助かります。
——————————————————-
◆連絡先:teraomamap@gmail.com
090-6515-2297(月~金 10:00~15:00)
担当 今井、高橋
◆振込先: NPO法人つるみままっぷ
(エヌピーオーホウジンツルミママップ)
ゆうちょ銀行 支店名〇九八 普通預金 3426877
ゆうちょ銀行からの送金は
記号:10940 番号:34268771
——————————————————-
わたしたちの活動は、みなさんの善意で継続できています。
子育て中のわたしたちにもできることがあることを、これからも形にしていきたいと思っています。
ぜひ、みなさんのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
NPO法人つるみままっぷ
代表 今井幸子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つるみままっぷでは、子育てしやすい鶴見区を目指して、親子でお出かけしたくなる情報発信を始め、子育て中のママが地域と繋がれるような居場所づくりなど様々な活動をしています。
最新の情報はインスタグラムでご確認ください。
HP:https://www.tsurumimamap.com/
Instagram:https://www.instagram.com/tsurumimamap/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
最新記事
-
【三ツ池公園ドッグフェスタ】イベントのお知らせ
2025/10/04
-