〝プロ〟に学ぶ歯と口の健康 体験型イベント「お口の健康フェスティバル」 鶴見区役所で6月1日㈰
子どもから大人まで楽しく体験
家族で楽しめる体験型の健康イベント「お口の健康フェスティバル」が、6月1日㈰10時~14時まで、鶴見区役所1階で開催される。毎年多くの家族連れが訪れ、健康を考えるきっかけとなるイベントだ。
お口の健康フェスティバルは、鶴見区歯科医師会および鶴見大学短期大学部歯科衛生科と鶴見区役所が主催。6月4日から10日の「歯と口の健康週間」に合わせて毎年企画されている。
区民の口腔衛生意識の向上などを目的とし、当日は歯科医師や歯科衛生士による解説とともに、子どもから高齢者まで体験しながら楽しく学べるイベントとなっている。

歯科医師や歯科衛生士による各種チェックやアドバイスが受けられるお口の健康フェスティバル(写真は昨年の様子)。日ごろ歯科医院に行けない人も気軽に体験できるイベントとなっている
セルフケアに役立つ情報も満載
「お口の体験コーナー」では、細菌チェック、舌の動きや飲み込む力(嚥下力)の確認、かむ力の測定、口腔のうるおい度などを測定。
また、歯科医師や歯科衛生士による「お口のおはなし」や、正しい歯みがきの方法を学べる「歯みがき教室」も開かれ、日常のセルフケアに役立つ情報も得られる。
さらに、正午からは「クイズ大会」も実施予定で、優勝者にはメダルや記念品が贈呈される。
参加費無料。来場者には口腔ケアグッズが配布される。問い合わせは鶴見区歯科医師会つるみ区歯科医師医療連携相談室070-4039-2626(受付:月曜~金曜9時~17時)。

歯科衛生士に学ぶ歯みがき教室は小さな子どもたちにも好評(写真は昨年)
【お口の健康フェスティバル】
■日時:2025年6月1日㈰10:00~14:00
■会場:鶴見区役所1階(横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1)
■主催:鶴見区歯科医師会、鶴見大学短期大学部歯科衛生科、鶴見区役所
■対象:どなたでも参加可能(申込不要)
■内容:お口の体験コーナー、歯科医師・衛生士による講話、歯みがき教室、クイズ大会など
■問い合わせ:鶴見区歯科医師会 つるみ区歯科医療連携相談室
TEL:070-4039-2626(平日9:00~17:00)