鶴見区内22の郵便局で9月1日から、鶴見区内の防災情報をまとめた冊子「防災と暮らしの安心情報」の配布が始まる。

 この冊子は、地域貢献の一環として、郵便局が4年前から作成。当初は鶴見区も含めた横浜東部エリアで始まった企画だったが、3年前から市内全域の郵便局で行われている。

 鶴見区内では例年9月の防災週間などにあわせ、利用客らに無料で配っている。

各局50部で無くなり次第終了

 配布する冊子は、各区の状況にあわせ独自につくるオリジナルのもの。

 鶴見区では、土砂災害、浸水、内水、洪水、高潮などの各種ハザードマップを盛り込み、災害時の備えや避難行動を計画する「マイタイムライン」などについても掲載されている。

広報よこはま鶴見区版に掲載された特集ページ

 また、区役所と連携し、広報よこはまに掲載された「家庭での備え・地域防災拠点の役割」のページも作成。一冊でさまざまな災害時の情報が得られる内容となっている。

 配布は9月1日から。各局50部ほどの配布で、無くなり次第終了となる。

 取扱郵便局は以下の通り。

■鶴見郵便局(鶴見区鶴見中央3-22-1

■尻手駅前郵便局(鶴見区矢向2-14-2

■鶴見市場郵便局(鶴見区市場大和町4-31

■鶴見駅前郵便局(鶴見区鶴見中央1-10-14

■鶴見下末吉町郵便局(鶴見区下末吉1-31-20

■横浜上末吉郵便局(鶴見区上末吉4-17-15

■横浜岸谷郵便局(鶴見区岸谷4-2-5

■横浜北寺尾三郵便局(鶴見区北寺尾3-19-35

■横浜北寺尾郵便局(鶴見区北寺尾7-9-1

■横浜駒岡郵便局(鶴見区駒岡2-1-13

■横浜栄町通郵便局(鶴見区栄町通4-38-13

■横浜下野谷町郵便局(鶴見区下野谷町3-88-1

■横浜大東郵便局(鶴見区朝日町1-42-1

■横浜佃野郵便局(鶴見区佃野町24-34

■横浜豊岡郵便局(鶴見区豊岡町28-14

■横浜仲通郵便局(鶴見区仲通1-58-12

■横浜生麦郵便局(鶴見区生麦4-14-7

■横浜馬場郵便局(鶴見区馬場2-6-30

■横浜東寺尾一郵便局(鶴見区東寺尾1-37-16

■横浜東寺尾郵便局(鶴見区東寺尾中台13-20

■横浜元宮郵便局(鶴見区元宮1-9-13

■横浜矢向郵便局(鶴見区矢向6-14-15

※順不同


最新記事