こんにちは!鶴見区の不動産売買、賃貸、土地分譲etc…〝住まいの味方〟 (公益社団法人)神奈川県宅地建物取引業協会横浜鶴見支部です
※このページは、(公社)神奈川県宅地建物取引業協会(通称=宅建協会)・横浜鶴見支部の紹介ページです
目次
・宅建協会とは
・(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜鶴見支部
・横浜鶴見支部の取組
①三ツ池公園フェスティバルに協力(準備中)
②つるみ臨海フェスティバルに協力
③支部研修会(準備中)
④不動産無料相談会(準備中)
⑤横浜鶴見支部会員のご紹介(準備中)
・概要・問い合わせ
「宅建協会」とは?
全国宅地建物取引業協会(全宅連)に加盟する国内最大の不動産業の業界団体。全国で約10万社、宅建業者全体の約8割で組織されています。

シンボルマークは「会員業者と消費者の信頼と繁栄」を意味するハトのマーク
公共性、社会性を求められる宅建業において、業界の健全な発展および消費者保護などを目的に、不動産売買、賃貸や土地分譲といった法律などにより方法の変わる不動産取引の調査研究、会員同士の情報提供や消費者への啓発活動にいたるまで、さまざまな活動を実施しています
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜鶴見支部
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜鶴見支部は、神奈川県下の宅建業者の約8割となる約6,700社で構成されている神奈川県宅地建物取引業協会の中で、横浜市鶴見区で不動産取引業の免許を受けた約190社から成る公益社団法人です。
横浜市内では唯一、区単位で独立して存在する団体となっており、全宅連や宅建協会と同様、講習会や勉強会などを通じ、変化のある不動産取引について学び、一般の皆さまの不利益がないよう、日夜研鑽を積んでおります。
また、鶴見区内での環境活動や会員事業所における「こども110番の家」の登録、住民組織である鶴見区自治連合会との協定事業や、土地・建物にかかわる課題から相続などにいたるまで、不動産の悩みを聞く「無料不動産相談会」といった活動にも注力しております。
横浜鶴見支部の取組
①三ツ池公園フェスティバル
⇒毎年5月に実施されている鶴見区の区民まつりの一つ、三ツ池公園(文化・環境)フェスティバルでブース出展し、大抽選会の企画・運営などに協力しています(準備中)
②つるみ臨海フェスティバル
⇒毎年10月に実施されている鶴見区の区民まつりの一つ、つるみ臨海フェスティバルでブース出展し、大抽選会の企画・運営などに協力しています(2025年は10月18日に開催予定!詳細はこちら)
③支部研修会
(準備中)
④不動産無料相談会
⇒宅建協会横浜鶴見支部では、専門家である弁護士に、不動産に関する相談ができる無料相談会を定期的に開設しています。
開設日は6月・9月・12月・3月の第1月曜日、10時~12時、13時~15時で、完全予約制となっております(準備中)
⑤横浜鶴見支部の会員をご紹介
(準備中)
ーーーーーーーーー
以上のような活動を主に、不動産業を通して鶴見の地域に根差した活動を行っております。鶴見区内各エリアで、売買・賃貸物件、土地・建物、アパート・マンション探しなど、不動産にかかわる業務に真摯に取り組んでおります。
ご用命がありましたら、お近くのハトのマークのお店へ、お気軽にご相談ください。鶴見区内で不動産業を始めたい方も、当支部事務所までお問い合わせを。
【(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜鶴見支部 概要】
■住所:横浜市鶴見区豊岡町2-3-203 ※JR鶴見駅西口徒歩1分
■連絡先:☎045-575-3315 FAX045-575-6766
■横浜鶴見支部ホームページ:https://kanagawa-takken.or.jp/association/chiiki/yokohama_tsurumi/