※このページは旭小学校4年1組による総合の授業の成果発表ページです

◇ ◇ ◇

 私たちは、旭小学校の総合の授業で、「こんなことをしているよ」って知ってもらいたい。私たち旭小学校の児童が総合の授業で学んでいる活動が広がってほしいという思いで活動をしています。

 ここでは、去年の3−3が取り組んでいた木の看板を作る総合の授業についてまとめました。

 どうして木の看板を作ったのか、どんな思いで作ったのかを去年の3−3の人と3−3の駒木先生(担任の先生)にインタビューをしてまとめました。

 インタビュー時に言っていた言葉がこちらです。↓

元3−3の子どもたちの思い

Q、どんな思いで作っていましたか?

 みんなに木の名前を知ってもらいたかったからです。なぜ木の名前を知ってほしいかというと、木に興味を持ってほしいし、木は凄いなと思ってほしかったからです。いろいろな人に協力してもらって作成しました。

駒木先生の思い(元3−3担任の先生)

Q、どうして木の看板を作ろうと思ったんですか?

  • 木の看板が見えなくなっていたから
  • みんなに校庭を好きになってほしいから
  • 校庭にいるだけじゃなくて、木の名前を覚えてほしいから
  • 最初に落ちていた看板を見つけて、木に紐が食い込んでいて可哀想だったから

木の看板のクイズ

 元3−3が木の看板を作ってくれたから私たちは、その木の看板の事を広めたくてクイズを作りました。
 例えば、スダジイのドングリの帽子はどんな形でしょうか?みたいな木に関するクイズをやっています。

 初めにこの問題を解いてみてください。

問題

ソメイヨシノの親となったと考えられているサクラは何でしょうか?
①ヤマザクラとマメザクラ
②ヒマラヤザクラとカンヒザクラ
③オオシマザクラとエドヒガン

答え オオシマザクラとエドヒガン(写真)

スダジイについてクイズ

問題2.
スダジイのドングリの帽子はどんな形でしょうか?
○シマシマ模様
○花びらみたいな形
○ウロコ模様

答え 花びらみたいな形(写真)

エノキについてクイズ

問題3.
エノキの葉っぱを食べる日本の国蝶となっているチョウはどれでしょうか?
○アゲハチョウ
○モンシロチョウ
○オオムラサキ

答え オオムラサキ

木の看板の作り方

◎準備するもの

  • 切ってある木
  • やすり
  • 油性ペン
  • 木につけるデコレーションの木の実など
  • 木の実などに使える接着剤
  • 木に穴を開けるドリル

◎ニス看板の作り方

 

 

手順

  1. 木の切ったやつをやすりで綺麗に平らにする
  2. 油性ペンで文字をかいて 下書きをする
  3. 木の看板に木の実でデコレーションする
  4. 接着剤でつける
  5. ドリルで穴を開けて紐を通す
  6. 看板にニスを塗る
  7. 乾くまで乾かす

完成!!

※時間が経つと木の看板がひびわれする可能性があります
 けがに気をつけてください


最新記事