作品のメインビジュアル(写真提供=RiverStone)

 鶴見に根付く沖縄文化を描く映画作品『「なんでかね〜鶴見」〜ガーエーにはまだ早い〜』の完成披露試写会が4月7日、鶴見沖縄県人会館で開かれ、関係者やマスコミ、クラウドファンディングの返礼招待者らが“本邦初公開”を楽しんだ。

 同作品は4月15日と16日に沖縄県で開催される「島ぜんぶでおーきな祭〜第15回沖縄国際映画祭〜」で公開上映される。

 鶴見区での“凱旋上映”は5月30日、鶴見区民文化センターサルビアホールで予定されており、4月10日からチケットが販売されている。

上映会であいさつする渡辺熱監督

『だからよ〜』から続く第2弾

 『なんでかね〜鶴見』は、沖縄国際映画祭のプログラムの一つ、地域発信型映画として制作されたもの。

 2019年、全編鶴見ロケで撮影された『だからよ〜鶴見』に続く第2弾。前作から役柄なども引き継いでいる。

 物語のテーマは「エイサー」。先祖供養のための伝統行事で、沖縄出身者の多い鶴見区でも例年8月、仲通り商店街周辺でエイサーを踊りながら練り歩く「道じゅねー」が行われている。

 今作『「なんでかね〜鶴見」〜ガーエーにはまだ早い〜』は、大正時代の出稼ぎからコミュニティを形成し、文化として根付いた「鶴見の沖縄」を背景に、住む人や土地の素晴らしさを人情喜劇として表現した作品。

 沖縄から鶴見に上京した主人公が、鶴見に住む沖縄や南米出身者らとかかわりながら、夢や生き方を見つけ成長していく姿などを描いている。

エイサー本場・沖縄市とも協力

 ガーエーは、エイサー団体同士が道じゅねーで鉢合わせた際、ペースやリズムが狂わないように踊り合うエイサーでの戦い。

 作品のクライマックスでは、鶴見のまちなかで本場・園田青年会と鶴見エイサー潮風がエイサーを披露する場面もある。

 主演はオーディションで選ばれたモデルの比嘉秀海さん。前作からお笑いコンビ・ガレッジセールの川田広樹さん、女性デュオ・いーどぅしのかーなーさん、なみなみさん、MAXのREINAさんらが出演。

 NHK連続テレビ小説ちむどんどんにも出演した八重山民謡の第一人者・大工哲弘さんや、お笑いコンビ・ハンジロウの2人などもキャストとして名を連ねている。

 今回はエイサーがテーマということもあり、沖縄県内でも盛んと言われる沖縄市と協力。現地ロケのほか、エイサー団体・園田青年会も撮影に参加した。

初の試写会を終え、映画をPRする監督、キャストら(写真右から、渡辺熱監督、かーなーさん、比嘉秀海さん、野村拓哉プロデューサー)

沖縄より沖縄、「鶴見」を知って

 沖縄国際映画祭出品に先駆けて開かれた7日の試写会では、本編約113分をノーカットで上映。出演者らも駆けつけ、完成後初めての公開となった。

 上映後、主演を務めた比嘉秀海さんは「心温まる作品になったと思う。スタッフやキャストの皆さんに引き立ててもらえた」とあいさつ。

 鶴見エイサー潮風をイメージした映画テーマ曲を作ったヒロイン役のかーなーさんは「懐かしく沖縄よりも沖縄なまち」と評しながら、「エイサーといった伝統が残る鶴見というまちを知ってほしい」と話した。

鶴見“凱旋上映”は5月30日

 鶴見公開上映会は、5月30日、鶴見区民文化センターサルビアホールで開催。14時〜と19時〜の2回上映で、出演者らによる舞台挨拶もある。

 チケットは2000円、高校生以下1500円。詳細は公式サイトへ(こちら)。


最新記事