鶴見区内7寺社にまつられている七福神を巡る「鶴見七福神めぐり」が、1月4日㈭から12日㈮まで行われる。主催は、鶴見区文化協会や鶴見歴史の会などから成る鶴見七福神愛護会。

 不老長寿や商売繁盛、五穀豊穣など、さまざまな福をもたらす神を参る七福神巡りは、室町時代から信仰される新年の恒例行事。

 鶴見区の七福神は、横浜熊野神社=市場東中町=(福禄寿)、鶴見神社=鶴見中央=(寿老人)、大本山總持寺=鶴見=大黒尊天、東福寺=鶴見=(毘沙門天)、正泉寺=生麦=(恵比寿神)、安養寺=岸谷=(福壽辨財天)、松蔭寺=東寺尾=(布袋尊)の7寺社。

 2009年、鶴見歴史の会の調査で区内の寺社に七福神がまつられていることがわかり、11年から各寺社協力のもと、「鶴見七福神めぐり」として実施されている。

新たに加わった慶岸寺の七福神集いの小径。七福神の像が建てられている

8寺社をめぐる全行程8.5km

 例年どおり期間中のみの特別開帳となる鶴見七福神。今年は7寺社に加え、昨年3月に七福神集いの小径が完成した慶岸寺=生麦=も含めた8寺社を巡る。

 開帳時間は期間中各日9時30分〜16時30分(法要等、各寺社の都合により拝観で来ない場合あり)。御朱印台紙は8寺社で購入可能(1枚100円)。

 参拝はどこからでも可能で、全行程約8.5kmほどとなっている。

各寺社で購入できる御朱印台紙

鶴見歴史の会によるガイドツアーも

 初日の4日㈭と7日㈰には、鶴見歴史の会によるガイド付きツアーも実施。

 事前申し込み不要で、10時にスタート地点となる熊野神社=市場東中町9−21=に集合する。ツアー参加費は600円(御朱印台紙付き)。昼食持参。雨天中止。

 問い合わせは、鶴見七福神愛護会・東海林さん045−581−0372、箸さん045−571−5035。

【鶴見七福神】

■福禄寿(人望・長命・福徳円満)/横浜熊野神社(横浜市鶴見区市場東中町9−21

■寿老人(長寿・名誉・財宝・家庭円満)/鶴見神社(横浜市鶴見区鶴見中央1−14−1

■大黒尊天(福徳・五穀豊穣・有徳知足)/大本山總持寺(横浜市鶴見区鶴見2−1−1

■毘沙門天(厄除・縁結・勝運・子宝子育成就)/東福寺(横浜市鶴見区鶴見1−3−5

■恵比寿神(商売繁盛・豊漁・海上安全)/正泉寺(横浜市鶴見区生麦4−31−4

■福壽辨財天(学問技芸・財福・病苦厄除・長命)/安養寺(横浜市鶴見区岸谷1−22−12

■布袋尊(寛容・開運・良縁・子宝)/松蔭寺(横浜市鶴見区東寺尾1−18−1

■七福神集いの小径(七難即滅 七福即生)/慶岸寺(横浜市鶴見区生麦5−13−61

【鶴見七福神めぐり】

■開催日時 1月4日㈭〜1月12日㈮ 9:30〜16:30

■申し込み 不要 

■参加費 100円(御朱印台紙代※台紙は各寺社にあり)

【鶴見歴史の会ガイド付き七福神めぐり】

1月4日㈭・7日㈰両日とも10時 横浜熊野神社集合(申込不要) 参加費600円(台紙付き) ※昼食持参 ※雨天中止

■問い合わせ=鶴見七福神愛護会・東海林さん045−581−0372または箸さん045−571−5035


最新記事